バイク買取チラシを貼っている業者の正体とは

家の前や外出先にとめていた愛車に突然チラシが貼られていた、そんな経験があるバイクユーザーは多いのではないでしょうか。近年こうしたケースが増加し、突然の張り紙に驚いたという声が多くなっています。一体誰がどのような目的で、バイク買取チラシを貼り付けているのでしょうか。関連リンク|バイクランド|バイク買取

その実態や対策方法をチェックしてみましょう。


チラシを貼る目的

こうしたチラシには、通常バイクを売ってくださいなどの文言や査定額が記載されています。

表面にはバイクの買取内容や店舗名がカラー印刷されており、査定額のみ手書きとなっているのが一般的です。

チラシ業者はバイク一台一台をチェックし、査定額を書き込んだ後に貼り付けているということでしょう。

このチラシ貼り付けは全国的に発生しており、SNS等でも盛んに話題となっています。またバイクだけでなく自動車にも同様のケースが多数報告され、注目を集めました。なぜこうした行為が行われているのか、その目的について様々な人が議論が交わされています。

単純にバイク買取店が宣伝目的で貼り付けていると見る方が大半ですが、中には窃盗グループがターゲットに目印を付けているのではないか、と指摘する声もあります。貼り付けたチラシが除去されるかどうか確認し、ユーザーが放置しているバイクを見分けて窃盗をするという手口です。

全国的に広まっている張り紙ですが、すべて同じチラシ業者によるものとは限りません。大半は宣伝目的の一般的なチラシであると考えられますが、安易に信頼することは出来ないでしょう。

チラシを貼っている業者の正体

チラシには店舗の住所や店名、電話番号などが記載されていますが、その内容は事実なのでしょうか。正体が気になりその電話番号に実際にかけてみた、という報告も多数存在しています。こうした報告を参照すると、ほとんどのケースが実際に存在する買取店によるチラシ貼り付けであることがわかります。

買取店によると、こうしたチラシによる営業はかなり昔から頻繁に行われており、実際に買取実績につながったことも多いといいます。昔はあまりインターネットが普及していなかったため、こうしたチラシについての情報が共有されておらず、あまり注目を受けなかったのかもしれません。

近年はインターネット上で批判されることも増加したため、クレームに対応しチラシの貼り付けをやめるという業者も多くなっています。

実際にバイクを売却した人も

チラシに書かれた査定額に関心を持ち、実際に連絡をしてバイクを売却したという人もいます。人によって結果は異なりますが、実際の売却額は書かれていた査定額よりも安くなってしまうことが多い傾向です。チラシ配布時にはあまりじっくりと車両の状態を確認しないため、型式など大まかな部分だけを査定して金額を見積もることになります。

その後実際に店舗で車両の状態を確認し、状態の善し悪しなどから詳細に査定をするという流れになるようです。このためチラシに書かれた金額をそのまま鵜呑みにすることは避けたほうが良いといえます。こうしたチラシを通して売却を行い、買取店に廃車手続きを頼んだが、その後連絡がないと困っている方もいます。

またチラシには現金払いと書かれていたが振込になってしまった、というトラブルも報告されていました。バイクを売る際には相手がきちんとした業者なのかどうかを、しっかりと確認した方が良さそうです。

虚偽の住所が記載されているケース

チラシのほとんどはバイク買取業者によって貼られていますが、中には店舗が存在しなかったり虚偽の住所や電話番号を記載しているケースもあります。書かれている電話番号にかけたがつながらない、実際にその場を確認したがお店自体がない、といった報告もいくつか見られます。

また電話はつながったがチラシを貼ったお店とは異なるバイク買取店に通じた、というケースもありました。実在するバイク買取店の電話番号や住所をコピーし、ニセのチラシを作成している、ということになります。記載されている内容に嘘がある場合、窃盗など犯罪目的でチラシを貼っている可能性が高いといえるでしょう。


バイク買取チラシに関連するトラブル

チラシを貼られる際にバイクを傷つけられてしまった、などトラブルの事例もいくつか報告されています。ひと目がない時に急いで貼り付けを行っているため、車体にぶつかってしまうことも多いのでしょう。またマンションの駐車場などに勝手に入り込んでいることについて、不法侵入ではないかと指摘する人も多くいます。

本来他人が立ち入ってはいけない敷地内まで侵入し、チラシを貼る業者についての報告もあとをたちません。バイクを傷つけたり不法侵入をしたりしていないケースでも、あまり良い気持ちがしないため止めてほしい、という意見が大半です。

大切な愛車に勝手に触れられることそのものが、不愉快だという人も多いのでしょう。違法ではない行為であっても、なるべく止めてほしいというのがバイクユーザーの本音だといえます。

バイクにチラシを貼らせないために

勝手にチラシを貼らせないためには、どのような対策をすればよいのでしょうか。最初に挙げられるのが、駐車場や庭などにセキュリティ対策をするという方法です。セキュリティというと大がかりなイメージがありますが、たとえば防犯用カメラやダミーカメラを設置するだけでも不法侵入を抑止することができます。

カメラを設置し録画していることをアピールしておけば、業者は警戒して近づかないようになるでしょう。また大きめのカバーでバイクをしっかり隠しておくことも、チラシ対策には有効だといわれています。こうしたチラシには査定額を書き込む欄がありますので、バイクが見えない状態だと貼られにくくなります。

屋外の駐車場に停車している場合、ガレージなど屋根のある場所への移動も検討したほうがよいでしょう。マンションの駐車場に入り込んでいるのなら、管理会社や大家に相談をして対策をしてもらうという方法もあります。

頻繁にチラシを貼られてしまうようであれば、業者に直接クレームを入れてやめてもらうのも一つの手です。どのような相手が貼り付けているかわかりませんので、自分側の電話番号が相手に知られないよう非通知でかけたほうがよいでしょう。

駐車場への侵入は違法とみなすことが難しい場合も多く、警察へ通報をしても解決しないことがほとんどです。可能な限り自分でできる対策を行い、チラシの貼り付けを予防しましょう。